購入額:カードショッピング枠上限の半額分以下(枠500万→約250万円)
購入日:毎月、カード締め日の翌日から3日~5日以内が目安(できれば3日以内)
台数:台数を増やすのはOK、減らすのは好ましくない(翌月も同じ台数ほしい)
間違いに気づいた時点で速やかにOSAサポートデスク公式LINEへご連絡ください。
また、無自覚によるミスであってもルール違反は減額の対象となります。
・締日前購入
・締日翌日から10日以降での購入
・自己都合による前倒しでの振込要求。
・その他ルール違反とみなす行為。
《初回》
定価-2,000円買取
《2回目以降》
相場価格での買取(価格調査し金額設定)
(2025年6月1日より適用)
・カレンダーに繰り返しでスケジュール登録する!
・リマインドアプリなどを使用する!
など、ご自身でタスク管理と確認の徹底をお願いします。
締日前日→翌月引落 締日翌日→翌々月引落 というサイクルになるため、締日前日だと、報酬振込までの猶予期間が短く振込ができない可能性が高くなるためです。
購入のタイミングを誤った場合、減額の対象となります。
枠上限まで使用しての突然の高額な買い物をした場合や、通常の支払いパターンに大きな変化が生じた際にカード利用が制限、または利用が停止される恐れがあります。そのようなリスクを回避するためです。
必ずカードショッピング枠上限の半額分以下で購入するように注意してください。
いいえ。
それだと2ヶ月おきの購入になってしまいますので、カードの締め日すぎたら購入してください。
引き落とし日や着金確認は関係ありません。
※カードの利用条件などで、枠が戻らない等購入できない理由がある場合は、
一度OSAサポートデスク公式LINE、または0円旅行コミュニティ公式LINEにご相談ください。
いいえ。
購入機種には指定がございます。
勝手に他の機種を買わない様にお願いします。
※指定機種以外の購入は禁止!
※購入機種変更ある場合は専用LINEグループ・Discordにてお知らせします。
指定機種以外を買われた際は、減額、またはペナルティが課せられますので十分ご注意ください。
購入制限はありません。
こちらから「〇台買ってください」というようなノルマを課したり、指示する事はありません
はい、購入して頂けます。
できれば毎月同じ台数確保したいため、同じ毎月固定台数で購入して頂いて構いません。
また、台数を増やすのはOKですが、減らすのは好ましくありません。
クレカとギフト併用でしたら問題ありません。
ギフト単体使用の場合は、到着予定日の60日後に端末代の支払いとなります。
また、買取GODの入力の仕方については、別途指示がありあますので、単体使用される場合は一度下記へご連絡ください。
入力漏れは重大な手違い扱いとなります。
O.S.Aサポートデスク公式LINEへ速やかにご連絡ください。
①購入日より1週間以上経過してのご入力
→定価買取(報酬無し)
②引き落とし日を過ぎての入力
→相場価格にて買取り(金額はOSAにて判断/報酬無し)
(入力漏れの自覚なく引落日を迎え、端末代が支払われないのはなぜか?と問い合わせて初めて発覚し遅れて入力するパターンも含む)
指定以外の機種を購入された場合、報酬のお支払いはできません。
定価買取、又は減額になります。
O.S.Aサポートデスク公式LINEへご連絡ください。
買取GOD⇒アカウント情報⇒一番下の「アカウント情報を編集」からご変更頂けます。
ご変更後、O.S.Aサポートデスク公式LINEに変更した旨ご連絡ください。
登録口座は【原則、本人名義の口座】をご利用ください。
・口座番号の入力ミスがないよう、登録時には十分ご確認をお願いいたします。
※過去に誤送金が発生した事例がございます。
今後、入力ミス等による誤送金については自己責任となります。各自の厳格な管理を徹底願います。
はい、基本はそのようになります。
場合によっては先に引落がかかり、その後振込になる場合もありますが、その場合はクレカ会社から再度引落がかかります。
再引落までに間に合えば、信用情報やペナルティが落ちることはないのでご安心ください。
ただほとんどの場合引落前に振り込まれています。
※自動で再引落がかからない場合はご自身でクレジットカード会社へご連絡して引落依頼をしてください。
分割、リボ払いは利用しないでください。
リボにするということは、CIC(信用情報)にも影響が出ます。
また、カードの枠が戻らないので該当のカードが使用できなくなります。
初回はご自身のLINEグループで担当へご連絡ください。
その後はO.S.Aサポートデスク公式LINEへ追加の連絡をしてください。
2ヶ月目からクレカの増額申請可能です。
枠が大きく広がりますので、必ず増額申請して行きましょう。
使用できます。
一時的に費用を負担して頂く事になりますので資産に余裕のある方向けになります。
一連の流れ
デビットで購入(費用一時的に負担)
⇓
買取GODへ注文情報送信
⇓
着金(振込タイミングは一か月以上先)
⇓
実績報告
締日引落日の設定については、使用時期に合わせて話し合いで決定する
【例】
他のカードで一般的によく設定されている、10日締め、4日引落にするなど、話し合いで決定
※基本的にデビットだからといって振込が早くなるという対応は致しません。
はい、お使い頂けます。
家族でしたら代理運用している方は多少おりますが、
友人知人となるとトラブルが起きやすい傾向ありますので、おススメしておりません。
トラブルが起きたとしても弊社は一切責任を負いません。
アカウント情報の編集、パスワードの編集は買取GODの「アカウント情報」から変更が可能です。
いいえ。むやみに新規作成はしないでください。
重複登録されると台数や報酬の反映にかなりの悪影響を及ぼします。
ログインできなくなった場合はOSAサポートデスク公式LINEへ連絡し、対応についてご相談ください。
報告無いまま重複登録が発覚した場合は、片方のアカウント(使用されてないと思われるもの)を凍結処理させていただきます。
運用途中で買取GODへ登録した名前の漢字をひらがなやアルファベットに変える(逆も然り)ような操作は禁止です。
やむを得ない理由(苗字が変わったなど)で名前の変更をされる場合は、必ずOSAサポートデスク公式LINEへご相談の上変更を行ってください。
2カ月間ご利用がない場合、強制退会扱いとなります。
やむを得ない理由で購入ができない、お休みしたいという場合はご自身のLINEグループ又は「0円旅行コミュニティ公式LINE」までご連絡ください。
【措置対象】
---------------
・締日前購入。
・締日翌日から10日以降での購入。
・自己都合による前倒しでの振込要求。
・その他ルール違反とみなす行為。
---------------
注文の際は必ず使用するカードの締日を確認してください!
【ミスを回避するためにできる事】
・カレンダーに繰り返しでスケジュール登録する
・リマインドアプリなどを使用する
・買取GODの送信時、入力項目を必ず確認!
入力漏れは重大な手違い扱いとなります。
買取GODへ入力がなかった場合、端末代及び報酬のお支払いができません。
①購入日より1週間以上経過してのご入力
→定価買取(報酬無し)
②引き落とし日を過ぎての入力
→相場価格にて買取り(金額はOSAにて判断/報酬無し)
(入力漏れの自覚なく引落日を迎え、端末代が支払われないのはなぜか?と問い合わせて初めて発覚し遅れて入力するパターンも含む)
入力ミスや報告漏れに気づいた際は、速やかにO.S.Aサポートデスク公式LINEへお申し出ください。
①アカウントをむやみに作成しない事
「ログインできなくなった」という理由から新規でアカウントを作成するのは禁止です。
むやみに新規作成するのでなくOSAサポートデスク公式LINEへ連絡し、対応についてご相談ください。
報告無いまま重複登録が発覚した場合は、片方のアカウント(使用されてないと思われるもの)を凍結処理させていただきます。
②名前の変更は禁止です
運用途中で買取GODへ登録した名前の漢字をひらがなやアルファベットに変える(逆も然り)ような操作も禁止いたします。
やむを得ない理由(苗字が変わったなど)で名前の変更をされる場合も、必ずOSAサポートデスク公式LINEへご相談の上変更を行ってください。
③Discordの表示名、IDを変更した際は連絡する事
OSAサポートデスク公式LINE+0円旅行コミュニティ公式LINEの両方へ必ず連絡してください。
報告なく変更されますと、個人の特定が難しくなり運用に支障をきたします。
登録口座は【原則、本人名義の口座】をご利用ください。
・口座番号の入力ミスがないよう、登録時には十分ご確認をお願いいたします。
※過去に誤送金が発生した事例がございます。
入力ミス等による誤送金については自己責任となります。
厳格な管理を徹底願います。
3回以上ミスをした場合、退会処分となります。
※1 ミスと見なす行為の判断はOSAが行います。
※2 ミスとは損失を与えるような内容です
(例、異なる引落日で弊社が先払いする状況、数量ミスによる弊社の過払い、架空注文を入れる状況等)
※上記の旨を売買契約書内に記載
0円旅行コミュニティ公式LINEへお友達を紹介したい旨、ご連絡ください。
担当よりご案内させて頂きます。
【辞める場合】
退会希望日より2週間前までに申し出が必要です。
退会希望の申し出先
・「0円旅行コミュニティ公式LINE」
・LINEグループ内で担当の久保田さん
※必ず退会理由を添えてお伝えください。
また、退会について大きな迷惑がかかる場合は話し合いが必要です。
退会されますと、案件の再開や再入会は一切お受けできませんのでご了承ください。
基本的な事に関しては、Discordの「確定申告関係」というチャンネルをご確認ください。
また、確定申告に関するサポートは一切行っておりません。
ご自身で税理士、または各所へご相談ください。
税務署(確定申告時に相談窓口あり)
税理士会支部無料相談(例として日本橋)
税理士会 納税者支援センター
商工会
【よくある質問】
「会社員ですが私は確定申告をした方がいいですか?」
「どういう風に確定申告したらメリットありますか?」
➡税務署か税理士にご相談ください。
・普通徴収にするやり方としては区役所のどこに相談すれば良いですか?
➡ご自身がお住まいの管轄の役所へお尋ねください。
・「確定申告のやり方や会計ソフトの使い方を教えてほしい」
➡お示しできるものはありません。
ご自身で調べて頂き、自身にあったものをご使用ください。
(土日祝、その他連休は休業)
※常時ご連絡して頂くのは可能ですが、回答は平日の上記時間帯のみになります。
OSAサポートデスク公式LINE
平日10:00~19:00
(土日祝:休業)
営業時間外のお問い合わせに対しては後日の対応となることがございます。
Discordからご確認ください。
詳細を確認する株式会社O.S.Aは商品を受取、海外へ販売する側となります。
当社は集客を担当し、着手希望の方に案内をしております。